外科学第1講座

教室概要

和歌山県立医科大学の外科学教室は昭和20年に始まり、昭和31年に第1外科と第2外科の2講座制となり、さらに昭和46年に第一外科より脳神経外科、麻酔科、胸部外科に分かれ、岡田浪速教授が胸部外科初代教授として就任し、昭和60年に内藤泰顯教授が第2代目の教授に就任した。平成7年に大学の機構改革により胸部外科から外科学第一講座に改称され、平成13年に岡村吉隆教授が第3代目の教授に、平成28年6月に西村好晴教授が第4代目の教授に就任し現在に至っている。心臓血管外科、呼吸器外科、乳腺外科の3分野の診療、教育、研究を行っている。

専門分野別の概要

心臓血管外科グループ

心臓血管外科は狭心症、弁膜症、大動脈瘤から末梢血管、小児心臓手術にいたるまですべての領域をカバーしており、手術件数は年々増加しています。2019年度の総手術数は434例、内、開心術は256例でした。また、ステントグラフト内挿術、経カテーテル大動脈弁置換術、低侵襲手術(僧帽弁形成、大動脈弁置換、冠動脈バイパス)を積極的に導入しています。また基礎的研究として心筋再生医療に取り組んでいます。県内での心臓血管外科のニーズは高く、さらに教室を発展させるためにはより多くの若手医師が必要です。

呼吸器グループ

和歌山でも最新の手術が受けられる事を目標にしています。特に早期肺癌に対する低侵襲治療に力を入れており、モニター視のみで行う完全鏡視下手術、2019年6月からは手術支援ロボット’Da Vinci’を用いたロボット支援下手術も積極的に行っています。2020年度は肺癌手術件数135件と豊富な手術件数があります。県内の基幹施設に呼吸器外科医師を派遣していますが、呼吸器手術の増加もあり、需要に答えられていません。さらに多くの若手医師が必要な状況です。

乳腺外科グループ

乳腺外科グループは、「外科」と名前がついていますが、マンモグラフィ?超音波検査?穿刺吸引細胞診?針生検、吸引式組織生検など、乳腺疾患の診断に必要な各種検査を実施しています。 また、転移性乳癌の方、術後に転移再発した乳癌の方の治療(抗がん剤治療、分子標的治療、ホルモン剤治療、放射線治療、緩和医療など)も行っています。
必要に応じ、腫瘍内科、形成外科、放射線科、歯科口腔外科、整形外科(腫瘍)、ゲノム診療部(認定遺伝カウンセラー/臨床遺伝専門医)、産婦人科、緩和ケアチーム、乳癌認定看護師をはじめ、多くの科?部門?チームと連携しています。
日本外科学会専門医?認定医、日本乳癌学会専門医?認定医、マンモグラフィ読影認定医、臨床遺伝専門医などの資格も取得できます。
2019年の手術件数は244件(うち原発性乳癌197例)、乳房再建も30例行っています。
近年は、乳房再建や術後のリンパ浮腫治療に力をいれています。
患者さんは年々増加傾向であり、まだまだ沢山の乳腺外科医の育成が必要です。

スタッフ紹介(2024年11月1日現在)

教授 西村 好晴 昭和62年和歌山県立医科大学卒

心臓血管外科

准教授 本田 賢太朗 平成14年和歌山県立医科大学卒 心臓血管外科
講師 上松 耕太 平成12年信州大学医学部卒 心臓血管外科
(先天性心疾患)
講師 平井 慶充 平成17年和歌山県立医科大学卒 呼吸器外科
助教 清井 めぐみ 平成17年和歌山県立医科大学卒 乳腺外科
助教 宮坂 美和子 平成18年和歌山県立医科大学卒 乳腺外科
助教 矢田 由美 平成21年島根大学医学部卒 呼吸器外科
助教 國本 秀樹 平成22年和歌山県立医科大学卒 心臓血管外科
助教 島 あや 平成26年和歌山県立医科大学卒 乳腺外科
助教 房本 安矢 平成26年和歌山県立医科大学卒 呼吸器外科
助教 中村 諒 平成27年自治医科大学卒 心臓血管外科
学内助教 松田 真以子 平成30年和歌山県立医科大学卒 心臓血管外科
学内助教 中谷 升一 平成30年山口大学医学部卒 呼吸器外科
学内助教 出口 雄也 365体育app3年和歌山県立医科大学卒 心臓血管外科
学内助教 西松 真奈 365体育app3年和歌山県立医科大学卒 乳腺外科
学内助教 谷内 珠実 365体育app4年和歌山県立医科大学卒 乳腺外科

研究テーマ

心臓血管外科領域

  • 冠動脈バイパス術におけるバイパスグラフトの評価法
  • 大動脈瘤の動脈硬化に関するバイオマーカーの検討
  • 弓部大動脈瘤手術における脳保護法
  • 不全心に対する心筋再生療法の基礎的研究

呼吸器外科領域

  • マイクロニードルシートを用いた新規肺動脈止血デバイスの開発
  • マイクロニードルシートを用いた新規肺瘻閉鎖法の開発
  • O-armを用いた術中CTガイド下マーキング法の開発
  • 肺癌臨床検体を用いたpatient-derived cells とpatients-derived xenograftモデル作成と創薬応用
  • ロボット支援下胸腔鏡手術の有用性と安全性に関する前向き観察研究
  • 亜急性期膿胸における強陰圧持続吸引療法の開発

乳腺外科領域

  • 乳房造影MRI検査による乳腺病変自動検出?鑑別ソフトの開発
  • リンパ節郭清を伴う悪性腫瘍術後続発性リンパ浮腫の診断?治療効果の評価法の開発
  • 乳癌の転移先臓器特異性決定遺伝子群の同定およびその働きの解明
  • 広背筋皮弁による乳房再建のよりより切除範囲の決定方法の検討
  • 抗癌剤治療におけるbystander effectの影響について

最近の業績

心臓血管外科領域(2015~2019)

  1. Honda K, Okamura Y,Nishimura Y, Uchita S, Yuzaki M, Kaneko M, Yamamoto N,Kubo K, Akasaka T:Graft Flow Assessment using Transit Time Flow Meter in FFR-guided Coronary Artery Bypass Surgery. J Thorac and Cardiovasc Surg. 2015Jun;149(6):1622-8.
  2. Tajima K, Honda K, Yuzaki M, Kunimoto H, Okada Y, Nishimura Y:Congenital mitral regurgitation with Down syndrome. Asian Cardiovasc Thorac Ann. 2018 Feb;26(2):139-141.
  3. Honda K, Yuzaki M, Kunimoto H, Nishimura Y: Right atrial thrombus entrapped in a Chiari's network.J Card Surg. 2018 Aug; 33(8): 444-445.
  4. Nakamura R, Honda K, Yuzaki M, Nakai T, Kunimoto H, Nishimura Y: Repair of an adult aorto-pulmonary artery fistula associated with a ruptured aortic arch aneurysm using a frozen elephant trunk technique.J Card Surg. 2018 Oct;33(10): 676-678.
  5. Honda K, Yuzaki M, Kaneko M, Nakai T, Kunimoto H, Nagashima M, Nishimura Y: Functional Evaluation of the Myocardial Ischemia after Coronary Artery Bypass Surgery using Coronary Flow Velocity Reserve in Left Ventricular Hypertrophy. Semin Thorac Cardiovasc Surg. 2019;31(2):166-173.
  6. Honda K, Tanaka A, Yuzaki M, Kunimoto H, Nishimura Y: Illuminating the optimal anastomosis site with optical coherence tomography in coronary artery bypass surgery. J Card Surg. 2018 Oct; 33(10): 646-648.
  7. Yuzaki M, Honda K, Kaneko M, Nakai T, Kunimoto H, Nishimura Y:Aortic valve replacement with essential thrombocythemia.Asian Cardiovasc Thorac Ann. 2019 Feb;27(2):118-120.
  8. Honda K, Yuzaki M, Kaneko M, Funahashi R, Kunimoto H, Fujimoto T, Nakanishi Y, Agematsu K, Nagashima M, Nishimura Y:Functional Assessment of Improvement of Myocardial Ischemia Using Coronary Flow Velocity Reserve after Coronary Artery Bypass Surgery in Hemodialysis.Journal of Cardiac Surgery.2019 Aug;34(8):663-669.
  9. Nagashima M, Agematsu K:Perioperative Management of Fontan Operation.(Review) Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery.2019;35(1):3-8

呼吸器乳腺外科領域(2015~2019)

  1. Yoshimasu T, Ohashi T, Oura S, Kokawa Y, Kawago M, Hirai Y, Miyasaka M, Nishiguchi H, Kawashima S, Yata Y, Honda M, Fujimoto T, Okamura Y. A theoretical model for the hormetic dose-response curve for anticancer agents. Anticancer Res. 2015;35(11):5851-5
  2. Yoshimasu T, Kawago M, Mitsumasa H, Ohashi T, Oura S, Tanaka Y,Okamura Y:Fast Fourier transform analysis of pulmonary nodules on computed tomography images from patients with lung cancer.Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery.2015;21(1):1-7
  3. Ohashi T, Yoshimasu T, Oura S, Kokawa Y, Kawago M, Hirai Y, Miyasaka M, Aoishi Y, Kiyoi M, Nishiguchi H, Honda M, Okamura Y. Class III beta-tubulin expression in non-small cell lung cancer: A predictive factor for paclitaxel response. Anticancer Res. 2015;35(5):2669-74.
  4. 平井 慶充, 房本 安矢, 平井 一成, 矢田 由美, 大橋 拓矢, 川後 光正, 西村 好晴:手術体位と呼吸器外科手術後の術側肩関節痛.日本呼吸器外科学会雑誌.2019;33(2):102-106.
  5. Hattori H, Oura S, Hirai Y, Miyasaka M, Nishiguchi H, Aoishi Y, Kawaji M, Shima A, Nishimura Y:A case of breast cancer with life-threatening liver metastases showing complete response to bevacizumab and paclitaxel therapy. J.Wakayama Med.Soc.2019Sep;70(3):121-124
  6. Aoishi Y, Yoshimasu T, Oura S, Kawago M, Hirai Y, Miyasaka M, Ohashi T, Nishimura Y:Quantitative Evaluation of Hormesis in Breast Cancer Using Histoculture Drug Response Assay.Dose Response. 2019 Dec 26;17(4):1559325819896183.
  7. Shima A, Oura S, Miyasaka M, Kawaji M, Aoishi Y, Nishimura Y:A case of heavily pretreated metastatic HER2-positive breast cancer showing remarkable response to bevacizumab and paclitaxel therapy.J.Wakayama Med.Soc.2019 Dec;70(4):156-159.

関連リンク

※上記のページは第1外科の責任において作成されています。

このページの先頭に戻る