ここから本文です
事業報告
相談件数|鑑別診断件数|鑑別診断結果|医療従事者向け研修会|地域住民向け公開講座
1. 相談件数
2. 鑑別診断件数
このページのトップに戻る
3. 鑑別診断結果
このページのトップに戻る
4. 医療従事者向け研修会
第4回医療従事者向け研修
日時 |
365体育app4年12月18日(日)13時30分~15時00分 |
場所 |
和歌山県立医科大学紀北分院 |
内容 |
- 朝日新聞社認知症フレンドリー講座による「VR体験」
-
- VR(バーチャルリアリティー)で認知症の方が見えている世界を体験することや、本人インタビュー視聴から認知症の思いを知る。
|
参加者数 |
26名 |
チラシ |
「VR体験」フレンドリー.pdf |
第3回医療従事者向け研修
日時 |
365体育app3年10月30日(土)14時00分~14時40分 |
場所 |
オンライン開催 *zoom使用 |
内容 |
- 「老年期の妄想性疾患」
-
- 和歌山県立医科大学附属病院
神経精神科 講師 高橋 隼
|
参加者数 |
44名(参加施設28) |
チラシ |
「老年期の妄想性疾患」.pdf |
第2回医療従事者向け研修
日時 |
365体育app3年1月30日(土)14時00分~15時35分 |
場所 |
オンライン開催 *zoom使用 |
内容 |
1.講義
- 「認知症者のBPSDや陽性症状について基礎知識」
-
- 和歌山県立医科大学附属病院紀北分院
認知症疾患医療センター長 廣西 昌也
|
参加者数 |
23名 |
チラシ |
(橋本医療圏)第2回研修会.pdf |
第1回医療従事者向け研修
日時 |
365体育app元年7月6日(土)14時00分~15時30分 |
場所 |
かつらぎ総合文化会館あじさいホール |
内容 |
- 講演Ⅰ
「どうして人は認知症になるのか」
-
- 和歌山県立医科大学附属病院紀北分院
認知症疾患医療センター長 廣西 昌也
- 講演Ⅱ
「笑顔で過ごせる環境作り」
-
- 和歌山県立医科大学附属病院紀北分院
認知症看護認定看護師 岸田 悦子
|
参加者数 |
70名 |
チラシ |
(橋本医療圏)第1回研修会.pdf |
このページのトップに戻る
5. 地域住民向け公開講座
第4回地域住民向け公開講座
日時 |
365体育app5年2月4日(土)13時30分~15時30分 |
内容 |
- 第1部「認知症の最前線」
- 第2部「コグニサイズ」
-
- 和歌山県立医科大学附属病院紀北分院
作業療法士 鈴木 浩之
|
URL |
第4回域住民向け公開講座.pdf |
第3回地域住民向け公開講座(動画公開)
第2回地域住民公開講座
日時 |
365体育app4年1月30日(日)13時00分~14時10分 |
場所 |
橋本市産業文化会館「アザレア」第1ホール |
内容 |
- 講演1
「コロナ時代における認知症予防」
-
- 和歌山県立医科大学附属病院紀北分院
認知症疾患医療センター 脳神経内科 助教 梶本 賀義
- 講演2
「骨粗鬆症から考える若返りの秘訣」
-
- 和歌山県立医科大学附属病院紀北分院
整形外科 助教 寺口 真年
|
参加申込 |
コロナ感染症のため講演中止 |
チラシ |
第2回地域住民公開講座.pdf |
第2回地域住民向け公開講座(動画公開)
第1回地域住民向け公開講座
日時 |
365体育app2年2月29日(土)14時00分~15時30分 |
場所 |
かつらぎ総合文化会館AVホール |
内容 |
- 講演1
「認知症を知り、発症予防?進行予防のためにできること」
-
- 国立長寿医療研究センター認知症行動科学研究室
室長 大沢愛子講演2
- 「認知症に関する落語もどき」
-
イベント
- 紀北分院の医療チームによりイベント
|
参加申込 |
コロナ感染症のため講演中止 |
チラシ |
第1回市民公開講座.pdf |
このページのトップに戻る